「ほっと、一息つける」大学のホットステーション。

学生の各種健康診断 学生の健康保持・増進のため、各種健康診断を毎年実施しています。

01学生の定期健康診断

icon_arrow 学生定期健康診断日程表(新入生・在学生・編入生・留学生) 

健診日程が決まり次第、『最新情報』等でお知らせいたします。

[ 健康診断受診項目について ]

身長・体重・血圧・視力・尿検査(潜血・蛋白・糖)・胸部X線・心電図(必要時)・内科診察(必要時)
*尿検査について:未受診項目があると診断書発行ができません。女子学生は月経中であっても、検査日当日の朝に採尿し、持参してください。

[ 検尿容器等事前配付について ]
● 健診日程の1~2ヵ月前頃、図書館入り口・学生センター入り口・学生ホール等に配置します。各自、お取りください。
● 医学部学生は、健康診断実施時期に、掲示板箇所に配置します。各自、お取りください。

[ 健診時持ち物・服装の注意 ]

● 胸部X線検査では、下着(ブラジャー、キャミソールなど)は取り外して検査します。
  ワイヤーレス、金具のない下着で、無地のTシャツであれば、衣服を着用したまま撮影が可能です。
  無地のTシャツを各自持参もしくは着用し受診してください。
● 貴重品は持ってこないでください。

02学生の電離放射線健康診断

電離放射線を扱う実験研究を行っている学生を対象に、年に2回、電離放射線従事者健康診断を実施します。

健康診断案内は、学内の担当者から通知します。

03留学生健康診断

年2回(春と秋)、留学生に対して健康診断を実施しています。ただし、秋に行う健康診断は、後期入学者を対象としています。

[ 健康診断内容 ]
身長・体重・血圧・視力・尿検査(潜血・蛋白・糖)・胸部X線・心電図(必要時)・内科診察・血液検査

※諸事情により、各種健康診断の時期や内容も変更になる可能性があります。
 ご留意ください。

TOPへ