「ほっと、一息つける」大学のホットステーション。

利用案内

01急な怪我をした、気分が悪くなった(応急処置)

「 実験や実習でケガをしたり、具合が悪い時の応急処置 」

riyo_img01

授業や課外活動中に思わぬ事故でケガをしたり、急に体調が悪くなったような場合は、応急処置を行っています。
また、教室等で急病やケガ人が発生し、保健管理センターまで来所できない場合は、保健管理センターにご連絡ください。

保健管理センターには休養室(ベットで休むこともできます)が設置されています。
学内で体調を崩したときなどにご利用ください。

保健管理センターでの治療は無料です。ただし、対応できない外傷や病気の場合は医療機関を紹介します。
医療機関を受診する際は「健康保険証」が必要です。

佐賀大学医学部附属病院・佐賀県医療センター好生館などの三次医療機関に受診する場合は、紹介状が必要です。紹介状を持参しない場合、約5000円の自己負担が必要になります。受診する場合は、一度ご相談ください。(ただし、救急車搬送などの場合を除きます)

02緊急時の対応:時間外(保健管理センター閉館時)の医療機関を知りたい

保健管理理センターの開館時間内であれば、スタッフが大学周辺の医療機関を紹介しますのでご相談ください、 電話での問い合わせにも応じています。

時間外(当センター閉館時)は医療機関を受診してください。医療機関情報が下記で検索や確認ができます。

icon_pc 99さがネット http://www.qq.pref.saga.jp/

icon_tel 救急医療情報案内専用電話  0952-31-8899

(佐賀広域消防局の専用電話で救急医療機関の情報を得ることができます)

緊急時の場合は、「119」救急車を呼んでください。

TOPへ