「ほっと、一息つける」大学のホットステーション。

【教職員対象】令和7年度インフルエンザワクチン接種のご案内

2025/10/03

【教職員対象】令和7年度インフルエンザワクチン接種のご案内

 

 令和7年度のインフルエンザワクチン接種について、下記のとおりお知らせいたします。希望される方は、インターネット予約フォーム(下記リンク先)よりお申込みください。

 混雑を避けスムーズな接種ができるよう、事前に予診票へ必要事項を記入のうえ、体温を測定してお越しください。また、当日は予約時間通りにお越しいただき、やむを得ない場合を除いて無断キャンセルはご遠慮いただくようお願いします。

 

 

【対象】本学の教職員(非常勤職員、附属学校園の教職員を含む)

    ※学生及び鍋島キャンパスの教職員は予約できません。

    ※実施日時点で本学に雇用されている方、または本学と契約関係にある方が対象

 

【費用】無料

 

【場所】佐賀大学保健管理センター(本庄キャンパス)

 

【日時・定員】

  • 10月30日(木)  14:30~16:00(180名)
  • 11月5日(水)     14:30~16:00(180名)
  • 11月7日(金)     14:30~16:00(180名)
  • 11月17日(月)   10:30~11:30(30名)

 

【予約期間】10月6日(月)~10月17日(金)

      ※申込後は、前日まで日程の変更が可能です

 

【予約方法】

 インターネット予約(Web・スマートフォンからも可能、24時間受付)

 ◇佐賀大学 本庄キャンパス 2025保健管理センター予防対策 申込みページ

  https://www.ocans.jp/saga-u?fid=anWIPQva

 または、下記案内チラシのQRコードを読み取って申込みページに飛ぶこともできます。

  令和7年度インフルエンザワクチン接種のご案内  

 

【当日の持参物】

インフルエンザ予防接種予診票(2025年度)

 

※接種日当日の朝の体温と必要事項を事前に記入のうえ持参してください。

※ワクチン接種会場では、マスク着用にご協力ください。

 

【本学で接種できない方】

①重度の卵アレルギーの方

②これまで、ワクチンで重篤な副反応がある方

③接種日前2週間以内に他のワクチンを接種されている方

④その他、かかりつけ医にワクチン接種ができないと判断されている方

 

 なお、インフルエンザワクチン接種後2週間は、他のワクチンの接種は推奨されておりませんので、接種のご予定がある方はご注意ください。

 

【注意点】

・ワクチン接種日当日、発熱や体調が優れない方は接種ができませんので、必ず保健管理センターに連絡をしてください。

・当日は『腕まくり』をしやすい服装でお願いします。

・インフルエンザワクチン接種は、任意接種となります。あくまでも、ご本人の意思に基づき接種を行います。

・ワクチン接種後に、注射部位が赤くなる、腫れる、熱をもつ、痛くなる等の副反応がみられることがあります。また、発熱、悪寒、

 頭痛、倦怠感等もおこることがあります。

・保健管理センターには、医師や保健師はおりますが、設備や機器類が十分ではありません。病院施設内での接種ではないことを十分理解

 していただきますようお願いします。

・接種後の体調等については、保健管理センター開館時間中は相談に応じます。開館時間外は近隣医療機関にご相談ください。

・ワクチンの確保には限りがあります。ご希望に添えない可能性もありますことをご了承ください。

・本事業は「佐賀大学のこれから‐ビジョン2030‐」のアクション「教職員がやりがいを持って働くことのできる大学の実現」の一環で行っ

 ております。

 

 

 

 

                    【担当者】 環境安全衛生管理室  (内線)8201

保健管理センター    (内線)8181